想定するお悩み
- UQモバイルが気になってるけど、具体的に何が優れてるのか分からない
- なぜUQモバイルは多くのユーザーに選ばれているの?
- UQモバイルに特徴的なメリットを分かりやすく教えてほしい
- 一方でUQモバイルのデメリットも気になる・・・
以上のような疑問・お悩みに応える記事になります。
本記事の内容
UQモバイルが顧客満足度第1位の理由とは?
2018年もUQモバイルは格安SIM関連アワードで数多くの賞に輝き、一人勝ちの様相でした。特に通信速度部門は無双ぶりを発揮、相変わらず他の追随を許さない圧倒的速度が高く評価されました。
今回多くのユーザーに選ばれる理由として「第三者機関からの高い評価」をピックアップしませんでしたが、実際はこうした高評価が安心感につながって、ユーザーに選ばれる好循環が生まれている可能性は大いにあり、この安心感がUQモバイルを顧客満足度No.1たらしめているのだと思います。
本記事では多くのユーザーの支持を得ているUQモバイルの魅力についてまとめました。主に5つの優位性として集約したので、順にご紹介していきましょう。
格安SIMサービスNo.1の通信速度
UQモバイルの利用者のほぼ全員が口を揃えるのは「通信速度が速い」ということです。
実測データから見るUQモバイルの通信速度
下のグラフと表は2019年2月に都内で実測した通信サービス各社の通信速度を現したものですが、UQモバイルの通信速度の速さが圧倒的に速いことが分かります。
計測時間帯 | UQモバイル | ワイモバイル | NTTドコモ | 楽天モバイル (au回線) |
DMMモバイル (ドコモ回線) |
0:00 | 26.19 | 12.64 | 38.26 | 10.36 | 11.74 |
6:00 | 55.33 | 14.78 | 45.09 | 9.71 | 17.98 |
9:00 | 41.40 | 18.20 | 33.13 | 13.85 | 10.12 |
12:00 | 21.61 | 20.38 | 49.77 | 0.63 | 0.81 |
15:00 | 45.32 | 14.83 | 41.18 | 4.87 | 1.24 |
18:00 | 41.58 | 14.92 | 27.59 | 1.27 | 0.69 |
21:00 | 19.93 | 11.02 | 19.88 | 13.83 | 2.03 |
(単位:Mbps 赤字:時間帯最高速度)
UQモバイルの速度を計測してみると、”評判に偽りなし”の結果でした。
最近はワイモバイルがライバル視されていますが、実測データを見るとその差は歴然。この日に至ってはNTTドコモをも凌駕する超高速通信が実現していました。
UQモバイルは通信の「安定性」にも優れる
さらにUQモバイルは、一日を通して速度が大きく下がらないため「安定性」にも優れていると言えます。通信品質が高い証拠ですね。
一日を通して速度がガタ落ちする時間帯は無く、最も速度が落ちる21時でも約20Mbpsとネット通信するには十分すぎる速度が出ています(最低速度なのに楽天モバイルやDMMモバイルの最高速度を上回っています・・・)。
遅滞なくインターネット通信するには2~3Mbpsの通信速度が必要と言われますが、快適さを考慮するなら大手キャリアのように最低20Mbpsの速度が安定的に出ていると安心ですね。
実測データから明らかなように、UQモバイルの通信速度は格安SIMサービスで断トツです。格安SIMでストレスフリーなネット通信がしたいなら、UQモバイルを選んでおけば間違いありません。
低速モード300kbpsで使い放題【他社比1.5倍のスピード】
「節約モード」は、通信速度を低速に制限することでデータ通信を無制限・無料にできる機能です。
UQモバイル独自のメリット【制限速度300kbps】
UQモバイルの制限速度は送受信最大300kbpsで、これは他社の制限速度200kbpsの1.5倍に相当します。
この制限速度のおかげで、ちょっとしたデータ通信は無料で行えます。
Google検索やツイッター・Facebookの閲覧はもちろん、音楽のストリーミング再生、低画質ならYouTubeも使えるから驚きです。
「節約モード+LINE無料通話」のコンボがすごい
節約モードのメリットを最大限に活かすなら、LINE無料通話を組み合わせる使い方がおすすめです。
300kbpsという速度のおかげでLINE無料通話が問題なく使えるので、節約モードで使えば24時間通話料金がかかりません。
プライベートをほぼLINEでカバーできるなら、通話料がメチャクチャ劇的に安くなります。これってかなり嬉しくないですか?
データ容量消費ゼロで通信できるUQモバイルの「節約モード」、かなりお得です。
比較対象としてよく挙げられるワイモバイルは、制限速度が弱点で128kbpsしか出せません。UQモバイルの約40%の速度ですね。
これではかなり限られた用途でしか使えないので、UQモバイルのように低速通信を有効活用できず、結果的にデータ容量をより早く消費してしまう傾向が強くなるでしょう。
何気に嬉しいデータ容量の繰り越し
余談ですが、もちろん余ったデータ容量の「翌月繰り越しサービス」にも対応しています。
今では当たり前のサービスと思われがちですが、実はワイモバイルなどは対応していません。
データ容量を賢く利用するうえで「繰り越しサービス」は欠かせないので、データ通信をある程度重視してサービスを選びたい方は、このポイントをしっかり押さえておきましょう。
大手キャリアに比べて格安な月額料金
UQモバイルのデメリットは、格安SIMサービスとしては安くないことだと巷では言われています。
確かに「格安SIMサービス」としては安い部類ではありません。ただ「通信サービス」としては、やはり割安です。
UQモバイルはコスパの高い通信サービス
格安SIM最安値クラスのDMMモバイルと比べても、UQモバイルは月額480円しか変わりません。
一方でNTTドコモと比べると、かなり控えめに言っても月額3,300円(年間39,600円)は安くなります。
「割安な料金」と「高速データ通信」という2つの要素を高い次元で両立させているUQモバイルは、むしろコストパフォーマンスが高い通信サービスといえるでしょう。
UQモバイルは契約14か月目以降、基本料金が1,000円値上がりしますが、それでも大手キャリアより少なくとも月額2,300円(年間27,600円)安いので、高いコスパに変わりはありません。
そもそも大手キャリアに匹敵する通信速度でスマホが使えることから、もっと月額料金が高くてもおかしくないと考えると、月額2,980円はまだ割安なのかもしれません。
【実例】「ソフトバンク→UQモバイル」でどれくらいお得になる?
上記は私がソフトバンクからUQモバイルに乗り換えたときを思い返して作成した料金シミュレーションです。
以前はソフトバンクで月々8,800円ほど支払っていましたが、必要以上の契約内容だと感じたため、重い腰を上げてUQモバイルにMNP転入しました。
大手キャリアから乗り換えるだけで15万円もお得に!
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えるだけで約15万円も得するなんて驚きですよね。なのに使用感は大手キャリアと遜色ないので、UQモバイルの高速通信さまさまです。
UQモバイルほど「通信サービス品質」と「月額料金」のバランスが優れたサービスは他にありません、本当に乗り換えてよかったです。
大手キャリアの2年縛りによる解約手数料約1万円を惜しんでいると、もっと大きな金額を損することになってしまいます。
解約手数料に惑わされると損得を見誤ります。今このタイミングで大手キャリアに解約手数料1万円を支払ってもなお約14万円得するのに、それでも大手キャリアに留まる理由って何でしょうか?
現金14万円は「ちょっと面倒臭いから乗り換えはいいかな・・・」と言って片付けるには大きすぎる金額です。3年目以降も多額の無駄なお金を大手キャリアに上納することになるので、実際の損害は14万円では済みません。こうして本記事を読んでいる機会をチャンスと捉えて、重い腰を上げてみませんか?
UQモバイルに乗り換えた人たちは安さを実感!
UQモバイルが実施したアンケート調査によると、月々3,000円以上も月額料金が安くなった方が52%もいるそうです。それだけ多くの方が大手キャリアからUQモバイルに乗り換えて得しているということですね。
僕の場合は月6,000円ほど得したので、今大手キャリアを使っている方も乗り換えるだけでかなり得するはずです。一度UQモバイル公式サイトで料金シミュレーションしてみるといいかもしれません。
最新スマホが豊富に揃っている
UQモバイルで取り扱っているスマホ端末は種類が豊富なので、お気に入りの一台が見つかる可能性は他社に比べると高いと思います。
ちなみにワイモバイルのandroid端末は、ほぼソフトバンクのお下がり的なラインナップで魅力的な端末はわずか。旧型のiPhoneかHauwei P20 liteくらいしかないので、この点はUQモバイルが圧倒的に優位です。
セット購入なら最新スマホが実質108円から購入可能
UQモバイルではSIMとスマホをセット購入すると、マンスリー割という割引サービスが適用されます。これで実質108円から最新端末が購入できるので、androidスマホの購入予定がある方は要チェックです。
「OPPO R17 Neo」や「SHARP AQUOS sense2」、「Huawei nova lite 3」など人気機種が多く対象になっているので、選ぶ楽しみも十分ありますよ。
対象端末の詳細はUQモバイル公式サイトをチェックしてみましょう。
実店舗「UQスポット」で手厚いサポートが受けられる
UQモバイルは全国に「UQスポット」という実店舗を構えていて、いざという時も対面サービスが受けられるから安心です。
サポート体制については、J.D.パワーの顧客満足度調査でも高く評価されているポイントなので、満足な対面サービスが受けられるはずです。僕も何度かお世話になりましたが、忙しい中でも懇切丁寧に対応していただいたことが印象に残っています。
格安SIMサービスは基本的に対面サービスが無いので、このメリットが決め手でUQモバイルを選ぶ方は多いですね。
実店舗のロケーションについては、公式サイトの「UQスポット一覧」を確認しましょう。
UQモバイルと提携関係にあるサイトだけがご紹介できる限定キャンペーン経由で契約すると現金キャッシュバックなどの特典がもらえるので、契約は実店舗ではなくネットで申し込んだ方が断然お得ですよ。
Web限定キャンペーン特典も魅力的
ご紹介した5つの理由もさることながら、他社ではお目にかかれない大盤振る舞いなWeb限定キャンペーンも、UQモバイル人気の秘密です。
定期的にWeb限定キャンペーンは行われていますが、特に現在実施中のキャンペーンは過去最大級の内容になっています。
現在実施中のキャンペーン特典
- 初期費用0円
通常3,800円(税抜)の初期費用(送料・SIM代金・代引き手数料など)が無料になります。 - 最大13,000円の現金キャッシュバック
プランによって10,000円~13,000円の現金キャッシュバックがもらえます。
もちろん家族割や学割、マンスリー割、増量オプションの無料サービスなどと一緒にもらえる特典なので、非常にお得です。
ネットから申し込むだけで1万円以上もお得になる優良キャンペーンなので、申し込みは店頭ではなくネットの専用フォームから行いましょう。
実際に多くのユーザーがこのキャンペーン経由でお得に乗り換えてますよ。
予告なく終了する期間限定キャンペーンなので、お申し込みはお早めにどうぞ。
UQモバイルが選ばれる5つの理由【まとめ】
「【メリットまとめ】UQモバイルが多くのユーザーに選ばれる理由は5つの優位性にあり」と題して、多くのユーザーを魅了するUQモバイル5つのメリットについて解説してきました。
ここで改めてUQモバイルが多くのユーザーに支持されている理由をまとめておきましょう。
UQモバイル5つの優位性
以上5つの優位性こそ、UQモバイルの人気を支えている理由です。これだけのメリットが充実していれば、乗り換えたくなるのもうなずけますよね。
UQモバイルは限りなく大手キャリアに近い格安SIM
これまで7~8社の格安SIMサービスを乗り換えてきた僕の実感ですが、UQモバイルは格安SIMとは思えない高速通信を体感できる通信サービスで、正直言われなければ大手キャリアとの違いは感じられません。なのに大手キャリアに比べて3,000円以上も安くなるなんて、コスパ高すぎ君ですw
大手キャリアユーザーにとって最適な転入先
UQモバイルは、大手キャリアから乗り換えた際に感じるサービス品質の落差が最も小さく済む格安SIMサービスといえます。最も大手キャリアに近い格安SIMサービスとも言えるでしょう。
それゆえ現在大手キャリアを使っている方こそ、UQモバイルに乗り換えると高い満足感が得られるのではないかと思います。
UQモバイルのデメリットにも目を向けましょう
完璧な通信サービスは存在しないので、契約前にUQモバイルのデメリットも把握しておきましょう。そのデメリットがあなたにとって致命的なものだったら惨事です。契約後に後悔してもしきれないので、それだけは避けねばなりません。
UQモバイルのデメリットまとめ記事
参照【デメリットまとめ】UQモバイルが他社に劣るポイントを解説|契約前に把握すべき欠点とは?
UQモバイルと競合格安SIMサービスの比較記事
UQモバイルと他社を比較した記事もご用意しています。
参照【他社比較】UQモバイルと競合他社の優劣比較|通信速度・サービス・月額料金の違いは?
契約手順の解説記事
契約の手順を知りたいという方は、下記の記事を参照しましょう。
参照【契約の流れ・新規契約編】UQモバイルに新規契約する手順
参照【契約の流れ・MNP転入編】UQモバイルにMNP転入する手順
高速通信と割安な料金で顧客満足度No.1の最強格安SIM「UQモバイル」
「UQモバイル」は、大手キャリアに迫る【通信速度】と大手キャリアよりも【割安な料金】を両立させた、第三者機関も認める顧客満足度の高い通信サービスです。
最新格安SIMアワードで最優秀賞に輝く多くのユーザーに選ばれる顧客満足度No.1の「UQモバイル」は経済的で快適、大手キャリアから最も違和感なく乗り換えられる唯一の格安SIMサービスです。



UQモバイルの良し悪しなどを包み隠さずまとめた記事を用意しているので、よかったら見てみてくださいね。
これさえ読めば、UQモバイルがあなたにとって最適なサービスか否かが分かります!
参照【後悔しない格安SIM選び】UQモバイルの評判や口コミからメリット・デメリットをまとめてみたら、やっぱり最強だった件
提携サイト限定キャンペーンから申し込むとダンゼンお得!!
今ならキャッシュバック最大13,000円&初期費用3,800円が無料になる、過去最大級の提携サイト限定キャンペーンも実施中!
ぜひこの機会にあなたも顧客満足度No.1の格安SIMサービス「UQモバイル」に乗り換えて、経済的で快適なスマホライフを送りましょう♪
実施中の提携サイト限定キャンペーンは予告なく終了してしまうので、お申し込みはお早めに!